「万葉集をよむ」が開催されます。
4/30,5/28,6/25,7/23,8/27,9/24,10/22,11/19,12/17,1/28,2/25,3/25
(第4水曜 ※4月は第5、11月・12月は第3)各回14:00~15:30
毎月開催している「万葉集をよむ」。当館研究員が、『万葉集』の歌々を数首ずつ取り上げて、丁寧に読み解きます。今年は『万葉集』巻3の挽歌(死を悼む歌々)がテーマです。連続講座ですが、内容は1回ごとに完結します。どこからでも、どなたでも、1回だけでも、自由にご参加いただけます。 「『万葉集』ってなに?」「古典文学は難しいのでは…」という方も、「古代史に興味がある」「奈良のことをもっと知りたい」という方も、どうぞお気軽にお越しください。
平成26年
4月30日(水)万葉挽歌と聖徳太子(415~419番歌)
5月28日(水)石田王の挽歌(420~425番歌)
6月25日(水)火葬があたえた影響(426~430番歌)
7月23日(水)伝説の美女(431~437番歌)
8月27日(水)大伴旅人と長屋王の挽歌(438~442番歌)
9月24日(水)ある官人の最期(443~445番歌)
10月22日(水)妻への思い―大伴旅人の場合―(446~453番歌)
11月19日(水)資人余明軍と旅人(454~459番歌)
12月17日(水)歌の贈答と弔問(460~461番歌)
平成27年
1月28日(水)妻への思い―大伴家持の場合―(462~474番歌)
2月25日(水)安積皇子挽歌6首(475~480番歌)
3月25日(水)巻3の構造―巻2との比較―(481~483番歌)
時間:各回 14:00~15:30
定員:150名(当日先着順) ※開場は13:30~
会場:奈良県立万葉文化館 企画展示室
事前申込不要 ・ 無料
講師:
4・7・10・1月 井上さかや(万葉文化館主任研究員)
5・8・11・2月 竹本 晃(万葉文化館主任研究員)
6・9・12・3月 小倉久美子(万葉文化館主任技師)
万葉の世界・明日香へお越しください。